こんばんは、WEBブランディングの
株式会社カティサークの押切孝雄です。
「今さら聞けないSEO入門」というコラムを「Happyデジタル」サイトで
書いています。
「Happyデジタル」は、パソコンなどデジタル関連の情報を
発信しているサイトです。
( ↑ 「Happyデジタル」 のトップページ デジタル系の役立つ情報がまとまっている)
先週9月24日に正式に公開し、ちょうど1週間がたったばかりの
新しいサイトです。
私の他にも、様々な専門家がコラムを書いていますね。
私が書いているのは、「今さら聞けないSEO入門」という連載コラムです。
SEOの基本や最低限必要なことに絞った内容で、現在2本アップしたところです。
およそ週に1回くらいのペースで、
今後も書きすすめていきたいと思います。
こんばんは、WEBブランディングの
株式会社カティサークの押切孝雄です。
ホームページに関するコンサルティングをしていると、
アクセス解析をつけていない会社があります。
アクセス解析がないと、計測できないですので、
無料のアクセス解析をつけてもらうようにしています。
ただ、つけようにも担当者が詳しくないため、
タグがつけられないという企業があります。
これまで、そういう企業が複数ありました。
そこで、アクセス解析(グーグルアナリティクス)の設置を代行する
サービスをはじめました。
アクセス解析を導入すると、ホームページ運営変わります。
数字という根拠に基づいた、判断ができるようになるのですね。
10ページ以内の設置で5250円です。
安い価格設定ですので、毎月10社までの限定サービスとなります。
申込み・問い合わせはこちらからどうぞ。
この機会に、アクセス解析を導入してみてください。
こんばんは、WEBブランディングの
株式会社カティサークの押切孝雄です。
本日は、アイデアの素晴らしいサイトです。
ユニクロです。
複数のサイトを展開していますが、
キャンペーンサイトで、とても斬新的なサイトを持っています。
( ↑ 「UNIQLO JUMP」キャンペーンサイト 画像はサイトより)
人がジャンプしている瞬間で構成されたサイトです。
( ↑ 「UNIQLO JUMP」は人が飛んでいるだけだが、企業の方向性を明確に体現している 画像はサイトより)
UNIQLOというロゴが画面の左下にずっとあるので、
ユニクロのサイトということはわかりますが、
企業色が薄いですね。
それでも、UNIQLOという企業の軽やかさ、若々しさというものはよく伝わってきます。
企業ウェブサイトの1つの方向性を明確に示していて、
とても面白いです。
こんにちは、WEBブランディングの
株式会社カティサークの押切孝雄です。
先日、WEBコンサルティングに行ってきました。
ホームページのリニューアルに関するコンサルティングでした。
今、複数の会社のコンサルティングを行っており、
各社ホームページの成果が上がっています。
そこで、成果を上げるホームページの基本なのですが、
ホームページの成果は、アクセス解析で計りましょう。
アクセス解析をすると、1日に何回アクセスされたというようなことが
わかるのですね。
また、そのアクセスが、Yahoo!の検索経由なのか、
Googleなのかということも容易にわかります。
逆にアクセス解析が入っていないと、材料がないため、
ホームページの何をどのように修正したらよいかわかりません。
まずは、実態をつかむことが基本ですので、
アクセス解析をしましょう。
しかも、アクセス解析は、無料で使えるものがあります。
Googleが提供している「グーグルアナリティクス」が有名ですね。
グーグルアナリティクスにこだわる必要はありませんが、
成果を計るために、アクセス解析は必ず行いましょう。
こんにちは、WEBブランディングの
株式会社カティサークの押切孝雄です。
昨日9月24日にWEB制作に関する雑誌『WebSite expert』が発売されました。
( ↑『WebSite expert』9月24日発売号 技術評論社・刊)
WEBサイトの制作者やマーケティング担当者、
さらに中小企業の経営者まで幅広い読者に読まれている雑誌ですね。
この特集記事
「勝つためのWeb戦略 SEMを極める」の8ページ分を
私が執筆協力しました。
「SEMの基礎知識」のパートの34?41ページです。
( ↑ 私が執筆した「SEMの基礎知識」の一部ページ)
私の他にもIMJやオーバーチュアの方なども
特集記事を書いています。
こういった専門家の最新知識を吸収することは、
私自身も勉強になることがたくさんあり、楽しいことです。
今回『WebSite expert』誌は発売20号記念号ということで、
特別冊子などもついています。
かなりお得な雑誌だと思います。
本屋さんで見かけたら、どうぞみてみてください。
おはようございます、ホームページ制作会社(東京都千代田区)
株式会社カティサークの押切孝雄です。
インターネットの用語って、わかりにくいと思いませんか?
「SEO」だけならまだしも、
「SEM」、「LPO」、「リスティング広告」までくると、
違いが難しくなる方も多いかもしれません。
そこで、そんなわかりにくい言葉を解説した「用語集」の
ページをこのカティサークのサイト内につくりました。
2週間くらい前から、1つの用語について書いては公開してきました。
現在、12件アップしています。
インターネットの用語に加えて、マーケティングの用語の
解説も行っています。
「マーケティングとは?」、
「AIDMA(アイドマ)とは?」など、
聞いたことはあって知っているけれど、
面と向かって何かと聞かれると、説明しにくい用語を中心にまとめてあります。
◆執筆者: 押切孝雄 MSc.
執筆した本:『グーグル・マーケティング!』
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区)
株式会社カティサークの押切孝雄です。
本日は休日的な話題です。
ゴーヤの種を蒔いたのが先月。
そして、花が咲き始めました。
( ↑ ゴーヤの花は小さくて黄色い)
はじめてゴーヤの花を見るのですが、
黄色い花なのですね。
小さなかわいらしい花です。
こんにちは、WEBコンサルティングの
株式会社カティサークの押切孝雄です。
先日、『グーグル・マーケティング!』が3刷になりましたとお伝えしていたのですが、
先週刷り上がり、印刷所を出て、書店の店頭に並び始めたようです。
書店によっては売り切れてしまったところがあったのですが、
また補充されつつあるようですね。
読んでいただいている方たちの存在があるからこそ、
また、拙著をお届けできるということを実感しています。
感謝です☆
読んでいただいた方が、同じ会社の同僚や知り合いに
『グーグル・マーケティング!』をすすめてくれているようです。
本当に、ありがたいことですね。
著者冥利につきます。
こんにちは、WEBコンサルティングの
株式会社カティサークの押切孝雄です。
知り合いの松山淳さんが著書『「上司」という仕事のつとめ方』を
発売されました。
上司な方向けの本ですね。
早速読んだのですが、ほっとする言葉であふれています。
本書の一番はじめの項目が、
「完璧な上司を目指さなくていい」という言葉なのですが、
なんだか安心します。
完璧な人がいない以上、上司も完璧ではないわけです。
上司の方におすすめなのはもちろんなのですが、
上司を持つ方にも、上司の気持ちを知るのに本書は有効だと思います。
明日9月17日?19日までアマゾンキャンペーンがあるようです。
特典付ですので、関心のあるかたは、この機会にいかがでしょうか。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区)
株式会社カティサークの押切孝雄です。
先日、青山の宣伝会議社で、
『販促会議』誌のインタビューを受けてきました。
( ↑ 画像は9月1日発売号 私は10月1日発売号に掲載されます。 画像は『販促会議』のサイトより)
内容は、SEMについてです。
SEMは、ホームページの効果を高めるための手法の1つですね。
インターネット業界の最近の動向について話してまいりました。
私にとって、本を書くこと、
雑誌に執筆すること、
インタビューを受けること、
セミナーで講師をすることなど仕事のうち、
インタビューを受けることが一番緊張します。
インタビューは、1時間なり、2時間なりの時間で適切に伝えなくてはならないからですね。
伝わらなくては、良い記事ならないからです。
これは、私の表現の未熟さという要因が一番大きいのですが (^_^;
本や雑誌の執筆、セミナーの講師の場合は、
インタビューよりも時間はかかったとしても、
自分でコントロールが容易なのですね。
ただ今回のインタビューもそんな心配は杞憂に終わりました。
『販促会議』編集長のNさんが、私の頭の中にある事をうまく引き出してくれたからです。
つい先日、原稿のゲラを確認したのですが、
私の稚拙な話しを文章としてとても良くまとめていただきました。
理路整然としていて、理解しやすいですね。
本当に素晴らしい原稿だと思います。
『近代セールス』誌のインタビューの時もそうだったのですが、
やはり、編集者さんは、インタビューで引き出す力と、原稿にまとめる文筆力が格段にありますね。
『販促会議』誌の10月1日の発売が楽しみです。