こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
本日は、ガイドブックに掲載いただいた話題です。
独立行政法人 雇用・能力開発機構より発行の
『中小企業雇用創出啓発ガイドブック』にカティサークが掲載されました。
内容は、創業や会社運営に関することです。
私の記事のほかにも、テレビや日本経済新聞などで取り上げられている
企業の社長さんの記事や創業支援のことなど書かれています。
部数限定だそうで、すぐになくなるかもしれませんが、
冊子は無料で配布されています。
関心がある方は、
独立行政法人 雇用・能力開発機構 埼玉センターさんに問い合わせてみてください。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
本日は、本の話題です。
今、まさに 今度出版する本『グーグル・マーケティング!』の
校正を しているのですが、
インターネットのことを書いていることもあり、
とにかく動きが速いです。
校正で、内容を確認をするために、
ホームページに再訪問してみると、
ついこの前まで存在していたインターネット上のページがなくなっていたり、
変更されていたりして、
校正をする度に、最新の情報に書き直しています。
ものすごく 「いたちごっこ」 のような気がしてます。
このまま 校正ばかりで 一生本が出版されないのではないかと 思うほどです(笑)
その、校正中の『グーグル・マーケティング!』ですが、
本の発売日が、6月になるということが、決まりました。
もう まもなくですね。
本を書くという作業は、
自分の場合、どうも平日9時?18時の通常業務と一緒に行なうのが難しく、
夜の時間や休日に集中して書くことが多いです。
今、深夜なのですが、今日も これから朝方まで書き進めることになりそうです。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
本日は、個人的な話題です。
実は、先週末に 私個人が 引っ越しました!
引っ越し先は、池袋です。
今までは、東京都 千代田区 一番町でしたので、
皇居に近く、警察官も多く、セキュリティ上もとても安心な街でした。
ただ、事務所に無理やり住みこんでいるような自宅でしたので、
仕事とプライベートの区別がほぼありませんでした。
今回、やっと、事務所の外に住むことができるようになりました。
池袋は、良い意味で猥雑です。
もちろん、銀座ほど 街全体が 高級ではないですし、
渋谷ほど 若い人が多いわけではないですし、
丸の内ほど ビジネス街ではありません。
池袋は、丸井や三越や西武などのデパートがあり、
また、サンシャイン60などのオフィスビルも多数あり、
とにかく人が多いです。
立教大学をはじめとした大学もありますので、学生も多いです。
池袋には、歓楽街もあって、夜も にぎやかで、
アジア系の外国人も多いです。
そして、なんといっても、個人的に大好きな
ジュンク堂などの大きな本屋さんがある街です。
いろんなものが、混じっている街です。
そんな混沌とした街に、しばらく住んでみたいと思いました。
個人的には、これまで、東京23区のうち、
4区まで住んだことがありました。
千代田区、港区、中野区、練馬区です。
街によって、住んでいる人、雰囲気、
走っている車まで、、まるで違いますね。
池袋は、豊島区ですので、
自分にとっては、5区目の住居となります。
おそらく、数年くらい池袋に住むことになると思います。
しばらくの池袋ライフを楽しんでみたいと思います。
池袋で 良いお店や 面白い事など発見しましたら、
休日的な話題として このブログで紹介していきますね。
※
プライベートは池袋になりますが、
事務所は、千代田区一番町のままですので、
今後とも ごひいきください。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
本日、出版の打ち合わせに行ってきました。
出版コーディネーターのKさんと、
出版社の編集担当者のSさんと、
濃密な打ち合わせとなりました。
まだ、仮題ではありますが、書名が ほぼ決まりました。
『(仮)グーグル・マーケティング!』です。
書名は、ものすごく大事と 編集担当者のSさん。
この書名も編集担当者の Sさんが 考えてくれたもの。
短い言葉で、インパクトのある書名がポイントなのですね。
肝心の本の内容ですが、
企業は、マーケティングに多くの時間と お金を費やしていますが、
インターネットを使って、特にグーグルの機能を 利用することで、
割と簡単にすばやくマーケティング調査ができる という内容です。
1つ1つの 最新の事例が 入っています。
企業のマーケティング担当者や WEB担当者、
中規模までの企業の社長さんが 読むと、
すぐに実践できる内容 になっています。
単なる グーグルの使用解説書 ではなく、
また、
大学で勉強するような マーケティングの理論書 でもないです。
実践的な インターネットのマーケティング手法が 書かれた本です。
それで、今、その本の原稿の校正をしています。
本日は、これから朝方までの校正になりそうです。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
本日は、企業の信頼感についてです。
ホームページで 信頼感を アップさせる方法について
これまでにも いくつかあげてきました。
企業で働くスタッフの 写真を掲載する 方法などでした。
本日は、徹底的に 情報を公開することで、 信頼感や
顧客満足度の高い企業の取り組みを紹介します。
宅配便のヤマト運輸や、佐川急便などは、
送付した 宅配物が いまどこにあるかを 教えてくれるサービスです。
( ↑ ヤマト運輸のホームページより )
番号を入力することで、
宅配物が どこにあるかわかるのですね。
何度か 利用されたことがある方も多いのではないでしょうか。
同じように、DELL(デル)のパソコン販売にもあります。↓
( ↑ DELLのサイトより )
DELLで、パソコンを注文すると、照会番号を 受け取れます。
その番号を DELLのサイトで 入力すると、
自分の これから届く パソコンが 今、どこまでできているか ということが わかります。
先日 実際に DELLでパソコンを注文したのですが、
電話のオペレーターさんから、手元に届くまでに 2週間ほどかかると 言われました。
これまでは、
その2週間は、ブラックボックスになっていて、
今どこにあるのかなどは、わからなかったのですが、
今は、海外の工場で組み立てているのか、
輸送中なのか、などがわかります。
ただ単に 2週間かかりますと 言われるのと、
インターネットで、今どういう状態にあるのかがわかるのでは、
安心感が違いますね。
もちろん、今どういう状態なのかについて わかったからといって、
到着するのが速くなる ということは、一切ありませんが、
情報を ガラス張りのように 目に見えるようにすることで、
私のような顧客は、安心します。
こういった 取り組みは、
インターネットの 双方向性を うまく使った とても良い 取り組みですね。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
本日は、良質なサイトについてです。
デジタルカメラが普及してきていますので、
ひょっとすると 1人 1台 近くまでに 普及しているかもしれませんね。
小型のデジタルカメラだけではなく、
一眼レフの本格的なデジカメも使用している方も多いのではないでしょうか。
一眼レフといえば、男性の趣味 という イメージ がありますが、
先日、花見の時に、一眼レフの 黒い大きなカメラを 首からぶら下げた
若い女性を、何人もみかけました。
本格的なデジカメで、よい写真を撮ろうという人が 増えているのですね。
インターネットのホームページの 世界でも 同じだと思います。
せっかくですので、よい写真を 撮りたいですね。
インターネットで 商品を 販売をされている会社の場合、
商品写真を ホームページに 載せることは 必須ですね。
この商品写真を 毎回プロのカメラマンさんに お願いして 撮ってもらうと
経費が かさんでしまいます。
なんとか、自社で 撮りたいという方も 多いのではないでしょうか。
プロが撮るような写真を撮るための方法が 書かれているホームページがありました。
良い商品写真を撮るために、最低限必要な 要素や、
やっちゃいけないことなども 書かれています。
三脚やライトボックス (照明の環境が整ったボックス) についても書いてあります。
普通 お店でライトボックス を買うと、1万円くらいする ようですが、
1000円くらいで、ライトボックスを 手づくりしてしまう方法なども
書かれています。
良い商品写真を 撮りたいという方が いらしたら、
参考になるのではないか と思います。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
本日は、インターネットが社会に与えた変化です。
10年以上前、インターネットが登場する以前は、
友人 や 知り合いと 飲み会をするときに、
一度、どこかの待ち合わせ場所に 集合してから、お店に行っていました。
初めてのお店や、お店の場所がややこしい場合に、
待ち合わせ場所が あった方が わかりやすいからです。
自分が 学生の頃は、
渋谷でしたら、ハチ公前、
新宿でしたら、アルタ前や東口交番前、
吉祥寺でしたら、ロンロンの花火の広場、
池袋でしたら、イケフクロウ前あたりが定番でした。
待ち合わせに遅れて来る人がいると、開始時間が5分、10分、20分、、、
と遅れることもよくあったと思います。
もちろん、今でも待ち合わせをしている人は多いのですが、
インターネットの登場で、状況は 大きく変わりました。
待ち合わせ場所が、ハチ公前やアルタ前ではなく、
いきなりお店に直行することが 増えました。
なぜなら、ほとんどのお店が、自前でホームページをもってるからです。
または、お店比較のWEBサイトなどに 掲載されているからです。
そういったホームページ内には、ほぼ地図のページがありますので、
行ったことのないお店であっても、
飲み会の前に、友達にメールで地図のURLを送っておけば、
いったん ハチ公前に集合しなくても、目的のお店に直行できるのです。
お店に直接集合なら、遅れて来る人がいても はじめていられるので、
便利ですね。
社会って、ゆっくり 少しずつ 変わっているのですね。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
ホームページを制作している会社ですので、
毎日かなりの数のホームページをみています。
面白いホームページや、デザインが優れているホームページなど
たくさんありますね。
素晴らしいWEBサイトを発見したときは、ときどき ここで紹介していきたいと思います。
いわゆる企業サイトではなく、遊びの要素が入ったWEBサイトです。
どんなことが表現されているのでしょうか?
あまり説明はしません。
よかったら、クリックして、体験してみてください☆
音がでますので、ご注意を☆
これからも ときどき、優れたWEBサイトがあったら
アップしていきますね。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
本日は、休日的話題です。
私 押切は、時間を短縮することが大好きです。
たとえば、毎日の洗顔なのですが、
顔を洗うときに使う 洗顔フォームは、
普通 チューブから出して、
泡立ててから 洗うと思います。
私も、洗顔フォームは 必ず 泡立ててから洗います。
しかし、洗顔フォームを泡立てるのに、毎回10秒くらいかかってました。
不器用なもので (^_^;
毎回 たった、10秒なのですが、
それが、毎朝、毎晩 毎日2回で、1日20秒とすると、
1年間で1時間40分以上も 泡立てだけをしている計算になるのですね。
映画が1本見られる時間です。
こういう時間は、なるべく短くしたいと考えていたところ、
こんな洗顔料を発見しました。
いきなり、泡の状態で、出てくる洗顔料です。
これは、いいですね。
ホイップ状の泡が 出てきますので、泡立てる必要がありません。
毎回たった10秒ですが、時間が短縮します。
考え方をすすめますと、
いきなりホイップ状で出てくる ボディソープなども
あったら、いいですね。
身体は タオルなどは使わずに 手で洗っているので、
いきなりホイップ状で出てくるボディソープがあれば、
自分だったら すぐに買うのですが。
こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区) カティサークの押切孝雄です。
弊社カテイサークは、ホームページの制作をするときに、
仕事を請け負う地域を限定しています。
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県です。
上記の都県の会社のホームページ制作をしています。
これらの 地域以外の 会社さんのホームページ制作は、
原則として、請け負ってません。
ホームページ制作なので、
九州でも 北海道でも できるではないか という意見も あるかもしれません。
たしかに、これまでも 遠方の企業のホームページを制作したことがあります。
たとえば、北海道の会社のホームページを 制作したこともありました。
さらに、ホームページ制作をしていく過程で、
メールを主に利用していますので、ややもすると、
現場をみなくても、ホームページを完成させることはできます。
しかし、そこが落とし穴だと思っています。
お店のある会社のホームページ制作であれば、
やはり、実際にお店を見に行った方が、良いホームページができます。
また、工場のある会社のホームページ制作であれば、
工場を見学します。
リアリティの感じにくいホームページ制作だからこそ、
リアリティのあるお店や工場を実際に体験することが
重要なのですね。
さらに、企業の社長さん や WEBの担当者さん と
面と向かって 打ち合わせが できるかどうかも重要です。
実際に会ってみるとわかる、言葉になりにくい ニュアンス というものも
とても 大事なんですね。
WEBサイト制作が 完了するまでに
打ち合わせを 数回おこないます。
大きなプロジェクトですと、それ以上になります。
ホームページ制作だからこそ、
リアリティの感じられる ホームページというポイントは、
重要なのですね。