cuttysark

【旅中】レストランは、Googleマイビジネスが必須に:観光デジタルマーケティング11

2018年12月28日

こんにちは、カティサークの押切孝雄です。

本日は観光デジタルマーケティングの11回目です。
旅の楽しみといえば、食という人も少なくないでしょう。

その土地のオリジナリティある料理を食べたいという欲求です。
ただし、数日間の旅行で食事ができる回数には限りがあります。

そこで、初めて訪れる観光地で、どうやって(外さない)レストランを選ぶかなのですが、
あなたなら、どうやって探しますか?

Goolgeマイビジネスでレストランを探す

IMG_5918 (1)

たとえば、今年2018年にタイのクラビに渡航したのですが、
飲食店を探すときに、スマホの「Googleマップ」アプリを立ち上げて、ホテル近くに表示される飲食店を見ていき、
その中で、
口コミ評価が高いもの、
口コミの投稿件数が多いもの、
写真が多くイメージが付きやすいもの、
の観点から絞っていき、お店を決めました。

Goolgeマイビジネスでレストランを探すポイントは口コミ投稿件数の多さ

IMG_5916 (1)

口コミ評価が高くても、投稿件数が少ないと微妙なこともありますので、
特に、口コミの投稿件数には着目します。

また、口コミは、様々な国の人が書き込むため、
いろんな国の言葉で表示されるのかと思いきや、
自動的に「Google翻訳」により日本語で統一表示されています。
(Google翻訳の精度が今ひとつで、翻訳語が正確ではないのですが、どんな事を書いているのかの概要は把握できます)

GoolgeマップからでもGoogleマイビジネスの設定結果が表示される

今回、利用者側の観点から、ホテルから近い飲食店を探したため、
「Googleマップ」アプリから入りましたが、
お店の情報は、「Googleマイビジネス」に登録されている情報にシームレスにつながっており、
お店の「営業時間」も、お店までの「経路」もすぐにわかるため、とてもスムーズです。

ホームページがなくてもGoolgeマイビジネスに最適化すれば集客が見込める

ちなみに、そのお店はホームページを持っていません。
また、あったとしても日本語も含めた多言語で情報を発信しているとは考えにくいですし、
ホームページはサーバやメンテナンスのコストがかかるものですが、
Googleは(今のところ)無料で手軽です。

つまり、ホームページがなくても、
Googleマイビジネスと、(日本の場合はインストアビューもあればより良い)、口コミを誘発できれば、観光客が押し寄せるお店にできるということです。

無論、そのお店の商品力は重要ですが、商品力があれば、それを効果的に必要な人へ伝える手段はあるということです。
海外での事情というだけでなく、インバウンドでも同じことが言えます。
このインパクトは、特に観光地で飲食業を営んでるお店にとって、小さくありません。

日本国内で、飲食店を営んでいる企業がありましたら、ぜひ、Googleマイビジネスの設定を今一度確認してみてください。