こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
約2年ぶりに新しいノートパソコンを買いました。
パソコンは毎日使うので、ストレスなく仕事をするため、高スペックなパソコンを選択しました。
2011年2月26日に発売されたばかりのLet’s Note S10です。
OSはWindows7の64bitです。
CPUはCore i5 2520Mで、標準で4GBのメモリがついています。
ノートPCにしては割とパワフルなのですが、
さらに4GBのメモリを増設して、8GBにしました。
パソコン本体は池袋のヤマダ電機(LABI)で購入したのですが、
値段交渉で時間をかけるのは面倒ですよね。
価格はkakaku.comで検索し、価格のリストをプリントアウトして持っていきました。
LABIは最安値を標榜しているので、他店より安くしてくれます。
店員さんにkakaku.comでの最安値をみせると、すぐに対応してもらえて、
ポイントも含めるとkakaku.comの最安値よりもお得になりました。
つまりパソコンを買うときにやるべきこととは、kakaku.comでの価格表をプリントアウトして、
量販店に持っていくことです。
それだけのことで、面倒で時間のかかる交渉が不要で、
私の場合は、数万円単位でお得になりました。
これから春の入学、新卒などのシーズンでパソコンを買い換える人にとってはおすすめの方法です。