ユーザビリティについては非常に大事です。
ユーザビリティとはホームページの使いやすさのことでした。
少し前に流行ったのは、
トップページがフラッシュで作られたページです。
画像が動いたり、アニメーションのように流れたりして
とてもきれいなのですが、
ビジネスのホームページでしたら、
これは、よくないのですね。
忙しいビジネスマンは、
フラッシュを全部見るのは、大変です。
また、「スキップ」ボタンがあるとしても
押す手間が面倒です。
ユーザビリティは、奥が深いですね。
サイトが良くなるためのユーザビリティについて、
来週お話しさせていただく機会があります。
7月26日(木)に南青山のハッピーコムデジタルスクールです。
知っているか知らないかだけで、
クリック率の結果が5倍程度変わってくることもありますので、
この分野は、即効性があります。
サイトの文章を全面的に変えていくとなると、
少し大がかりとなります。
しかし、ユーザビリティの変更でしたら、
それほど更新に時間がかかりません。
しかも効果があります。