おはようございます、WEBブランディングの株式会社カティサークの押切孝雄です。
先日、さいたま市産業創造財団にて、ホームページに関する相談会をおこなってきました。
私はアドバイザーという立場で、1社あたり1時間程度ホームページに関する悩みを解決してきました。
相談企業には、これからホームページを立ち上げる企業や、
すでにホームページを持っていて、どういうポイントで改善すればよいかという企業など様々でした。
これからホームページの立ち上げを計画している企業に対しては、
自分の会社がある地域のホームページ制作会社を10社程度インターネットで調べて、
3社くらいに絞り、打合せをして、1社に絞るという方法をおすすめしました。
やはり成功するホームページを制作するには、綿密な打合せが必要なので、
福岡にある会社が、大阪のホームページ制作会社に発注するのは、あまり良い方法とは言えません。
福岡にある会社は、福岡のホームページ制作会社に依頼することで、
すぐに打合せができます。
また、福岡という地元をよく知っているということも、大きなポイントです。
そして、インターネットで調べていきなり1社に絞ってしまうのは、危険です。
ホームページ制作の実績をみて、この会社なら大丈夫という会社を3社くらいピックアップし、
必ず、打合せと見積をもらって(ここまでは、ほぼどの会社も無料です)から、
1社に決めるようにすると、成功する確率が高まります。
たとえばこのような感じで1日中、相談を受けてきました。
ちなみに、直接 私にWEBコンサルティングを依頼すると、1回数万円の請求となりますが、
さいたま市産業創造財団では、相談会を無料で受け付けています。
ぜひ、こういう機会にご利用ください。
直近では、来週11月26日(水)に埼玉県創業・ベンチャー支援センターにて、
同様のホームページ相談会を行う予定です。
対象が埼玉県の企業だったり、すでに埋まりつつあったりしまが、
もしかするとまだ受けられるかもしれません。
埼玉県創業・ベンチャー支援センターに直接お問い合わせください。