こんにちは、カティサークの押切孝雄です。
先日、10年近くになる知り合いが事務所にいらっしゃいました。
あるネットショップの責任者で、10年近く売れ続けています。
ホームページをリニューアルするかどうかの相談でした。
女性に絶大なる人気を誇るサイトなのですが、
ここ数年で男性のファンも増えてきたということでした。
当初と比べて男性というファンが増えたので、
サイトも広いターゲットに対して訴求するものにしたほうが良いかという内容でした。
たとえば、サイトのテーマ色も女性向けの優しい暖色系から中性的なモノトーンへ変えたいとのことでした。
あなたなら、どんなアドバイスをしますか?
私の答えは、「無理にホームページをリニューアルするな」です。
現状うまくいっているサイトなので、
その状況をわざわざ変更して、売れなくなるリスクをおかす必要はないのです。
サイトを女性的なサイトから、リニューアルして中性的にしてしまえば、
女性のコアなファンは離れていってしまう危険性があります。
ですから、サイトのテーマカラーは絶対に変えてはいけないのです。
ではどうするか?
現行サイトはそのまま運営して、
男性向けにもう1つサイトを作ります。
すると、ターゲットがぼやけたサイトリニューアルではなくて、
女性向け、男性向けと、ターゲットにあったサイトが2つ用意できますので、
より、わかりやすくなります。
そして、男性向け、女性向けと、サイトが2つになりますので、
現状の売上に加えてもう1つ分のサイトの売上が積み上がるのです。
たとえて言えば、デパートには女性向けフロア、男性向けフロアがあります。
だから見やすく買いやすいんです。
WEBサイトも一緒です。
男性向け、女性向けが分かれている商品であれば、
一緒に売るのではなく、分けてあげると買いやすくなります。
同じような悩みを抱えていらっしゃる方は、参考にしてみてください。