こんにちは、カティサークの押切孝雄です。
本日は、Twitterについて少し書いてみたいと思います。
T Lounge(ティーラウンジ)で、Twitterをやっているのですが、
2週間前のフォロー数が8で、フォロワー数が4でした。
そこで、フォロワー数が200くらいはほしいということで、
この2週間ほど、地道な活動をしてきました。
その結果、フォロワー数が500を超えました。
(フォロー数は1,700を超えています)
その方法を紹介します。
まず、T Loungeは、Teaを扱っているので、お茶が好きな人をフォローしていきました。
Twitterの検索で「台湾茶」「凍頂烏龍茶」「東方美人」「ジャスミン茶」などの結果を表示させて、
お茶が好きそうな人を1人1人見ていきます。
そして、「この人は!」
という人を積極的にフォローしていきます。
ただ、フォロー数を一気に増やしすぎると、Twitter側から制限がかかりますので、
1時間に100人以上など、極端に多くフォローしてはいけないというのが注意点です。
私の場合は、移動時間など、細切れの時間を見つけて、
1人1人確認して、フォローしていきました。
T Loungeの小原さんと私ではじめの1週間で、約800人フォローして、約150人がフォローを返してくれたのですが、
次の1週間では、勢いがついて累計1700人フォローして、500人がフォローを返してくれている状況です。
こちらからフォローすると、おおよそ2割から3割の人がフォローを返してくれています。
それから、Twitterは、コミュニケーションツールですので、
積極的にTwitterの良い人とツイートしていくことも重要です。
T Loungeの場合は、情報通の小原さんが、
写真とともに気の利いたツイートを発信してくださっています。
小原さんのツイート見ていると、思わず「いいね!」ボタンを押したくなる時があるのですが、
Facebookではないから、「いいね!」できない、なんて思っています^^
Twitterは、Facebookと違って、どんな人がやっているのか、素性がつかめないところがあります。
しかし、心の通ったツイートをすると、必ずそれに呼応してくださる人がいらっしゃって、
とってもあたたかい気持ちになります。
今後のT LoungeのTwitterですが、2000人くらいまで、フォローしていければと思っています。
また、しばらくしましたら、このブログでも書いてみたいと思います。