こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
ここのところ、マラソンや皇居ランなどの休日的な話題が続いていますが、
本日も休日的な話題です(^_^;
本日は用事で山形に行っていたのですが、その用事が終わり、
帰りの新幹線までの時間が4時間ありました。
日曜日ということもあり、多くのお店が休みだったので、映画を見ようとおもいました。
しかし、映画館に行ってみると、たまたまその時の私が見たい作品がありませんでした。
ただ、1度映画を見たくなると、その方向性を止めることが難しく、
その足で、TSUTAYAに行きました。
4時間の待ち時間があるので、パソコンで映画のDVDを再生して見て、
その日のうちに返して、新幹線に乗って東京に帰ろうと思いました。
実際に、TSUTAYAに行ってみると、返却を郵送で受け付けていることがわかりました。
つまり、DVDを見終わったあとに、借りた店舗へ直接戻しにくる必要はなく、
返却期限の1週間以内に郵便ポストに投函すればOKということです。
通常のレンタル料金に加えて郵送代100円を払うだけでOKです。
1枚だけ借りて山形にいるうちに見終えて返却して帰ろうと思っていたのですが、
郵送で返却する手続きを済ませて2枚借りてTSUTAYAを後にしました。
これなら待ち時間だけでなく、新幹線の車内でもDVDを見ることができます。
最近の新幹線には電源が完備されているところも嬉しいところです。
山形のTSUTAYAで借りたDVDは東京の郵便ポストから返却する予定です。
ただ、あと5年くらいしたら、映画をDVDというパッケージで見ることはなく、
ダウンロードかストリーミングが主流になっているような気もします。