先日、楽天社長の三木谷さんの講演を聴く機会がありました。
彼はインターネット革命は20年で完了するというビジョンを持っています。
1995年から始まって、2015年あたりまで続くということのようです。
すると、今がインターネット革命のちょうど真ん中あたりということですね。
昨年、WEB2.0という言葉が一気に広まりましたが、
その言葉に代表されるように、
今はインターネット革命の第2章という認識だそうです。
ご存知のように楽天は、ECサイトの楽天市場からはじまり、
楽天トラベル、楽天証券、楽天リサーチ、楽天KCカードなど、
シナジーを生む分野の企業の買収を繰り返してきました。
楽天トラベルは、月の予約が2000万泊に達しているとのことでした。
三木谷さんによれば、宿泊予約数という点で
数年以内にJTBを抜く規模に成長するとのことです。
インターネット革命が本当に20年で完了するのかどうかはわかりませんが、
確かにこの10年で成し遂げた変化は小さくなかったと思います。
10年前は、自分がインターネットで買い物するなんて思ってなかったです。
(実は今日もインターネットで買い物をしてしまいました☆)
10年後のことを予知することは難しいですが、
10年後のことを想像して、対応することは非常に重要だと思います。
※楽天のロゴ画像は、楽天のホームページより抜粋しました。