ファイルには拡張子があります。
例えば、ワードは、「.doc」
エクセルは、「.xls」といったものです。
windows XPの場合、初期設定では、この拡張子が見えません。
下記のような感じで「文書」というファイル名だけになっています。
そこで、拡張子を表示する方法を紹介します。
拡張子を表示させると「文書.doc」のように「.doc」という拡張子がつきます。
拡張子を表示する設定方法は、
「マイドキュメント」
↓
「ツール」
↓
「フォルダオプション」
↓
「表示」
↓
「登録されている拡張子は表示しない」の
チェックをはずし、適用をクリックします。
すると拡張子が表示されるようになります。
ワードやエクセルといったソフトの場合は
アイコンを見たらすぐにわかるので問題ないのですが、
あまり使用しないようなソフトがあった場合には
拡張子を表示させておくと便利です。