こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
先週末に1泊2日で、WordPressでサイトを作る合宿に参加したことはこのブログでも書いた通りなのですが、
あの合宿が個人的にすごく良かったので、
そのことをFacebookに書いたところ、
自習会をやりたいですね!とMさんからリクエストいただきました。
それが、火曜の出来事で、その5日後の昨日土曜日には、
「WordPressでつくるWEBサービス自習会(無料)」は開催されました。
私の神保町の事務所の大きさが限られているので、最大8名までの募集でしたが、
制限人数いっぱいの8名が集まりました。
参加のみなさんは、先週の合宿にも参加された方や、
そのご友人などでした。
また、合宿の主催会社の方もプライベートで参加されました。
情報をつかむセンスのある、機動力のある人たちでした。
時間は、10時?15時だったのですが、
朝10時に事務所について、15時までに何をなし遂げるのか、
自己紹介がてら目標を発表します。
私は、「ホーチミン出逢い旅」の各記事の下に
「関連記事はこちら」という関連記事に画像サムネイルがついたものが表示されるように、
「WordPress Related Posts」と「Related Posts Slider」を入れることを目標にしました。
ちょっと苦戦するかと思っていたのですが、実際やってみたら、午前中に簡単にできました。
記事を最後まで読んでいくと、記事下に関連記事を表示するというプラグインです。
「Related Posts Slider」というプラグインは、適切な記事を表示してくれるだけでなく、
画像サムネイル付きで表示してくれるので、視覚的にもわかりやすくなりました。
そして、午後は、新しく1つ記事をアップしました。
私の他に参加された方々は、WordPressの好みのテーマをインストールしたとか、
カスタマイズができたなど、みなさん、いろいろと進んだようです。
特に、集中して制作を進めたあとに、15:00から各自発表をしたのですが、
みんなで発表しながら、着実に進んだという達成感を味わうことができました。
また、ちょっとしたことのノウハウの共有ができて、とても良かったです。
同じ目的を持った人が集まって、数時間を共有し、集中して取り組むって、いいですね。
また、機会をつくってやってみたいと思います。