こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
会社のデスクや自宅の部屋が整頓できない人はいませんか?
私の事務所は、フリーアドレス方式ですので、事務所を出るときには、デスクには何も残っていない状態になります。
ただ、これが自宅のデスクとなると、話は別。
引き出しは物であふれ、そろそろ整理をしなくてはと思っていました。
そんなときに、参考になったのが『仕事がはかどる新整理術』でした。
( ↑ 『仕事がはかどる新整理術』日経BP社刊 )
たとえば、会社のデスクの整理の仕方が掲載されています。
多くの会社や人に取材していて、具体例が実際的なのがいいですね。
本書を参考にして、早速引き出しの中に、100円ショップで買ってきた透明の仕切り4つを入れて、
ペン専用ゾーン、消しゴム専用ゾーンなどを決めて配置していきました。
これにより、引き出しの中がすっきりしました。
今後も専用のゾーンに忘れず入れるというシンプルなルールを守って、
自然に整理ができている状態にしていきたいと思います。
余談ですが、自宅の私の部屋の本棚も、「自炊」によるデータ化により、スペースが半分以下になっていますので、
着々と片づいてきています。
5月末までに片づけを完了するスケジュールです。
ちなみに、この『仕事がはかどる新整理術』には、私、押切孝雄もp94?p95に掲載されています。
( ↑ 『仕事がはかどる新整理術』には押切孝雄の検索ツールを使いこなす技が掲載されています )
インターネットでマーケティング調査をする方法が載っています。
前に日経ビジネスアソシエ誌よりインタビューを受けたものの再録です。
書店などで手にとる機会がありましたらどうぞご覧ください。