こんにちは、カティサークの押切孝雄です。
先日、フィリピンに行ってきました。
マニラのグリーンベルトというショッピングモールにサムスンのショップがあり、入ってみました。
VRの体験ができるヘッドマウントディスプレイがあったので、
体験してみようと店員さんに、使っても良いかと聞くと、
「ノーバット(No bat)」と言われました。
「ノーバット」って何だかわかりますか?
私は、わからなかったので、「No bat?」と聞き返すと、
「No battery」とのこと。
充電されてない(ので動かない)ということですね。
日本では、お店にディスプレイされていたら通常使える
(バッテリーがなくて使えないものは少ない)
ですので、使えないものをお店に置いておくのか、単なる展示品だと思いました。
フィリピンは、人口は1億人を超えて、平均年齢も20歳代前半で、
(日本の平均年齢は40歳代後半)
これからの成長が見込まれる国です。
それを予期して、日本人で、フィリピンに投資をしている人もいます。
フィリピンの不動産を購入している人も少なくありません。
個人的に、フィリピンは初めてでした。
なかなか行けそうでこれまで行けていなかった国でした。
アジアは、韓国、中国、台湾、香港、マカオ、ベトナム、カンボジア、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア(バリ島)に続き12カ国・地域目となりました。
なんでもそうですが、本で読んだり、人から伝え聞くのも悪くはないですが、
やはり、自分の目で見て、手で触れて、食事も舌で味わって、体験することで
より深く理解できるものではないかと思っています。
投資をしたり、仕事を作っていこうとするのであればなおさらでしょう。
これで、自分の中では、アジアという地域をある程度相対的に見られるようになったと思います。
次回は、そんな初フィリピンについて、書いてみたいと思います。