cuttysark

iPhone5s simフリー版を使用してみた!

2013年12月25日

IMG_2221

こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。

iPhone5s simフリー版を使用し始めて、3週間ほどが経ちました。
本日は、使い勝手のレポートです。

通常、スマートフォンは、ドコモ、KDDI、ソフトバンクのうち、どれかの会社と契約をしますが、
simフリーの端末は、この3社から独立しています。

そのため、いわゆる2年縛りなどの契約が不要です。

通信は、simカードを使います。
はじめのAPNの設定をするのにはパソコンが必要です。
ただ、一度設定をしさえすれば、あとは、iCloudでデータが自動的に同期されるので、とっても快適になります。

iPad miniのデータをそのまま同期できるので、
アプリをダウンロードし直すというようなことも必要ありません。

通信コストも削減できます。
通常、月額6000円くらいかかるかもしれませんが、
NTTコミュニケーションズのsimカードを使うと、月額980円です。

私の場合は、通話はガラケーで、こちらは月額2500円くらいですので、
合わせて月3500円くらいで使用できますので、ランニングコストは低減できます。

ただ、iPhone5sのsimフリーの端末自体は、普通に購入する必要があります。
(32Gbモデルで、8万円超しました)

ガラケーと、iPhone5sの2台持ちなので、
出先でも、電話をしながらiPhoneの画面でメールを確認なんてこともできます。

そういう意味で、とても使いやすいです。
ただやはり、画面サイズが4インチということで、片手で操作できて使いやすい一方で、
iPhoneは小さいです。

情報を大量にはやく見ていく場合には、iPadやパソコンの端末のほうが向いています。
次回のAppleの発表でiPhoneの画面サイズが大きくなったらより使いやすくなりそうです。

ここからは私の持論ですが、もし今現在ガラケーをお持ちの方で、
スマートフォンにしようかどうか迷っている方は、無理してスマートフォンにしなくても良いと思います。

ガラケーと7インチタブレット(simカード付き)のコンビにすると、バランスが良いでしょう。
理由は、7インチタブレットは、スマートフォンよりも画面が大きく見やすいからです。

そして、simカードが付いているので、直接インターネットにつながります。
タブレットで、情報検索や、アプリの使用や、ホームページも、もちろん見られます。

simカード付きの7インチのタブレットは、電話機能だけがない大画面のスマートフォンのようなものです。

実は、私の母は、ガラケー1台持ちなのですが、
7インチタブレット(simカード付き)を贈ります。
実際に渡すのは、数日先になりそうですが、今日、クリスマスですので^^