こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
先週、名古屋にスマートフォン活用セミナー講師で行ってきました。
のぞみで東京→名古屋が約100分ですね。
近いです。
新幹線内で、パソコンを開いて仕事ができるので、時間のロスがないのがいいですね。
前回名古屋に行ったのは、2005年の愛地球博以来なので、
実に7年ぶり!
時が経つのが早いなぁと感嘆しつつ、
少し早めに着いて、名物の「矢場とん」のみそかつをいただきました。
↑ ぎっしり混んでいる ↓ 甘みと辛味のバランスのとれた みそ味だからリピーターになっちゃうわぁ
さて、セミナーのテーマは「スマートフォンのビジネス活用」でした。
スマートフォンは、ケータイの延長ではありません。
パソコンが小型化したものです。
会社のデスクの上にあるパソコンが、手のひらに収まるほど小さくなったと考えるとわかりやすいと思います。
そのためには、ちょっとした工夫が必要です。
会社のパソコンで受けているメールを、スマートフォンでも受けられるようにすること。
それには、クラウド化するとうまくいきます。
メールの場合には、Gmailをかませるとうまくいきます。
会社のメールをGmailに転送すると、会社のメールアドレスで、スマートフォンからメールを送れます。
などと言った内容でセミナーを行ってきました。
それにしても、名古屋いいですね。
今回参加の方々は、老舗の企業の2代目、3代目の経営者が多かったです。
地元の名士で育ちが良い感じの人が多かった印象でした。
(↑ 名古屋と言えばコメダ珈琲という印象があるのですが、今回は時間がとれず断念)
今回は、日帰りセミナーだったのですが、名古屋、もっと知りたくなりました。
今度はゆっくり行ってみたいです。
最近、スマートフォンやiPadなどのタブレット端末に関するセミナーの依頼が増えてきています。
来月も何度かセミナーが予定されています。
日本各地を仕事でまわって、楽しい人と出逢い、
美味しいものまで食べられるのは大変嬉しいことです。