こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区)
株式会社カティサークの押切孝雄です。
本日は、原稿をどこで書くかについてです。
私は、原稿をいろんな場所で書いています。
休日の静かな事務所や、自宅をはじめ、
夜10時まで開いている千代田区の図書館や、
デニーズ、ジョナサンなどのファミレス、
スターバックス、エクセルシオールカフェなどのカフェ、
マクドナルド、モスバーガーなどのファストフードチェーンなどで書いています。
原稿の締切りが迫ってくると、移動中の電車の中でも書き始めます (^_^;
パソコンで書いているときと、プリントアウトしたものに赤ペンで直しを入れているときがありますが、
だいたいどこのファミレスでもカフェでも電源は使えません。
よって、パソコンのバッテリー残量には要注意なのですが、
マクドナルドの一部の店舗では、電源が使えるようになりました。
最近改装した店舗に行ったところ、コンセントが席についていて、
「利用者のことわかってるわ?、マックの原田泳幸社長さすが?☆」と小さく感激しています。
マクドナルドは、24時間営業している店舗も増えてきているので、
深夜から早朝の人の少ない時間帯に利用することも多くなりました。
ところで、カフェやファミレスで原稿を書いていると、
周りが気になって書けないという方もいるのではないでしょうか?
私は、全く気にならなくなりました。
気にならないある方法があるからです。
その方法を使うと、周りの音が気にならないだけでなく、
集中力も高まります。
その方法は、今度この「本を書く私の方法」シリーズで書いてみたいとおもいます。