今週は、仕事の「仕組み化」に取り組んでいます。
仕組み化とは、たまたまうまくいくのではなく、
毎回うまくいくように
これまでにうまくいった方法を仕事に組み込んでいくことです。
仕事量が増えてきているのは、気づいていました。
もはやデータや資料を毎回ゼロから作っていたのでは、
仕事が忙しいですので、到底間に合わなくなってきます。
これまでは増える仕事量にたいして
仕事時間を増やして対応していたのですが、
限界が見えてきていますので、
今週はそれを改善していきます。
社内で分担し、
必ず発生するルーティンな仕事は毎回資料を作成しないように、
フォーマット化・定式化します。
その上でクリエイティブな価値を生み出す仕事に
仕事の時間を振り向けます。
今日は、これまで毎回ゼロから作っていた資料を
似た資料ごとにまとめました。
過去のプロジェクトの資料を見直しているだけでも
ノウハウ的なものも抽出できますね。