少ない労力で大きな成果を生むための方法として、
毎日使用しているグッズを見直すこともよいと思います。
毎日使用しているものですので、
使いやすいものに替えることで、
効率化や時短が進むことがあるからです。
たとえば、
本日 携帯電話を買い換えたのですが、
ポイントは、使い勝手でした。
これまで使用していた携帯の使用感が
あまり良くなかったのです。
メールを打つときに、
辞書機能が弱く、
ほしい変換候補が出てこなかったりして
時間がかかっていました。
また、反応が遅く、
ストレスを感じていました。
今回、新しい携帯電話にしたのですが、
レスポンスがとても速く、
ストレスを感じません。
スペックやデザインも重要ですが、
全てを満たしている携帯電話はないですので、
優先順位として、
使い勝手を1番にしました。
これから、
2年前後くらい使う予定ですので、
デザインも陳腐化しますので、
外見はシンプルなものにし、
携帯の操作性にこだわりました。
これまでよりも
メールを打つ時間も格段に短くなり、
非常に快適です。
私が購入したのは上のNEC製の携帯でした。
メールなどは毎日打つものなので、
今後、次に携帯を買い換えるまでの2年間のことを考えると、
非常に多くの時間を短縮できたのではないかと思います。