こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
山梨県工業技術センターにて5回目となるセミナーを行って来ました。
( ↑ 巨大な水晶の列柱が!山梨県は水晶の産地でした。山梨県工業技術センターにて )
今回5回目は、ソーシャルメディア活用についても見ていきました。
facebookで、グループも作りました。
そして、参加の方々がこれからやることを2つだけ書きだすワークをしました。
さらに、書きだした2つのことに、締切日を設定いただきました。
最後に、その2つをfacebookのグループにアップしていただきました。
たとえば、ある参加者の方は、下記のような2つのことをアップされました。
・自社サイトに動画を埋め込む(3/15まで)
・YouTubeを使って栽培状況をレポートする(通年)
また、ある農園を営む方は、下記のようなことを共有されました。
○Facebookページを作ります。
○動画を月イチのペースで畑の様子をアップします。
これからやることが実に明確ですね。
せっかくの機会なので、セミナーで終わってしまってはもったいない。
セミナーはきっかけとして、これからも、参加の方々同士で交流を図ってほしいと思っています。
その後、懇親会がありました。
参加の方々と話をしたのですが、
生まれは東京や神奈川や埼玉で、山梨に移り住んでいる方も多かったです。
その理由は、いくつもありますが、
山梨は雄大な自然がありますので、
子供を育てる環境が良いですし、
東京(新宿)からも電車で1時間半くらいで着きますので、
都心までのアクセスも良いです。
素晴らしい5回のセミナーになりました。
参加の方々、山梨県工業技術総合センターの職員さんに感謝です。
仲間という雰囲気が醸成されており、これからが楽しみです。