仕事の効率をあげる方法について、
先日「香りの効果」について書きました。
今回は、「音楽」です。
音楽も聞き方次第で仕事の効率をあげてくれるツールです。
音楽は個人差や嗜好の違いが大きく、
どの音楽が1番なんて言えないです。
しかし、私個人にかぎって言えば、
21世紀初頭のヨーロッパのクラブミュージックが
最も仕事の効率をあげてくれます。
「ministry of sound」というクラブがロンドンにあるのですが、
ここが出している音楽を聞いていると、
特に集中度が高まります。
たとえば、今まさに聞いているのが、
「CLUB NATION IBIZA」です。
アップテンポ加減がよく、
雑誌や書籍の原稿を書いているときに聞いていて、
最も効率があがっている音楽です。