こんにちは、ホームページ制作会社(東京都千代田区)
株式会社カティサークの押切孝雄です。
先日、ITコンサルティングに行ってきました。
このITコンサルティングは、
埼玉県中小企業振興公社の事業で、
振興公社の会員企業でしたら、3回のコンサルティングを無料で受けられます。
今年度は、先着20社だそうです。
私は、埼玉県中小企業振興公社の登録アドバイザーでして、
アドバイスを必要としている企業にアドバイスに行っています。
先日は、ある宿泊施設へのITコンサルティングの1回目でした。
1回目は、企業の課題などのヒアリングに重点を置いています。
2回目は、ヒアリングで明らかになった課題に対する解決策を提示します。
3回目は、解決策を実行していただいたあとでの経過報告会です。
今回のITコンサルティングの宿泊施設は、
100年以上前に創業した老舗の企業です。
100年以上に渡って積み上げてきた強みを持っている企業です。
さらにその強みを強くするという方法が課題ということが
ヒアリングで明らかになりました。
そして、その解決策もヒアリング中に浮かび上がってきました。
普通に実行すれば、昨年度比で、120パーセント程度に上昇する方法が見つかりました。
次回、2回目のITコンサルティングは、
どのようにしたら強みがさらに強くなるかということに焦点をあてます。
伝統を持つ企業は、強みを持っていることが多いです。
逆に言うと、強みを持っていなければ、100年以上も続きません。
そういう意味では、非常に素晴らしい企業なのですが、
渦中にいる人は、自社の強みや弱みをなかなか客観的にみられないのも事実です。
そういう意味で、埼玉県中小企業振興公社のITコンサルティングという事業は
埼玉県内の企業にとって良い事業だと思います。
単にホームページのコンサルティングという域を超えて、
その宿泊施設のコアコンピタンスに関わる部分のコンサルティングになりますが、
こういう部分がITコンサルティングの醍醐味です。