cuttysark

やっぱりフォーでしょ ベトナム2012 その5

2012年01月20日

こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
ベトナムシリーズの5回目です。

ベトナムの食と言えば、はずせないのがフォーですね。

59.JPG

( ↑ レックスホテルの朝食ビュッフェで、3種類のフォーが選べた )

麺の種類も、米からできた白い細麺、透明に近い乳白色の中太麺、
黄色味がかった細麺と3種類がありました。

トッピングも鶏肉、エビ、牛肉など種類が豊富でした。

55.JPG

( ↑ 客の要望に合わせて、調理してくれる )

62.JPG

( ↑ 青唐がらし 小さいけど涙が出た辛さ )

フォーの特徴は、トッピングのハーブと、青唐がらしだと思います。

ほぼ白色に近い色をした青唐がらしは、薄いスライスの1切れだけでも、
ビリッとしていて、口の中をしばらくマヒさせるインパクトがあります。

私は、この旅ですっかりフォーが好きになり、ほぼ毎日食べていたのですが、
旅でお世話になった、もう1人のベトナム人ガイドのフォンさんによると、
一般的なベトナム人は、月に数回食べるか食べないかくらいだそうです。

日本でいうと、うどんみたいなもので、月に1回食べるか食べないかくらいなのかと思いました。
もちろん、うどん好きな人や、うどん県の人はもっと頻度が高いかもしれませんが(^_^;

先日、私の母よりメールが来て、
「米を3回作る場合は3期作と習いましたが、今は違うのかな??」
と書いてありました。

前回のベトナムに関するブログを、読んでくれたみたいです。

その通りですね?。
同じ耕地で同じ作物が3回採れれば3期作。同じ耕地で違う作物が3回採れれば、3毛作でした。

間違ったことをそのまま掲載することは良くないですので、
指摘してもらい感謝してます。

先日、NHKの『世界ふれあい街歩き』という番組で、
ベトナムのメコン川河口の街、カントーについて放送していました。

水上マーケットなど、メコンの恵みの豊かな街なのですが、
この放送の5日前に、我々は、カントーにいたんです。

というわけで、次回は、カントー(カイベー)について書いてみたいと思います。