こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
台湾から日本に帰国し、成田空港に降り立ちました。
( ↑ 成田空港にスカイアクセスが入ってきた )
成田空港から日暮里まで、7月17日に開通したスカイアクセスに乗りました。
これまでのスカイライナーで51分ですが、
やはりスカイアクセスの36分は速いです。
実際には15分の違いなのですが、心理的にはもう少し大きいように思います。
51分だと1時間弱という印象なってしまうのに対して、
36分では、30分強というイメージになるからです。
最高時速160kmだそうですが、
車内もそれほど揺れず、iPadで文字入力をしていましたが、
あまり気にならなかったです。
無線LANのWiMaxでインターネットに接続しましたが、
成田からのトンネルでは通信ができなかったものの、
日暮里方面へ近づくにつれ、アンテナが強くなりました。
羽田空港の方が都心から近くアクセスが良くて好きなのですが、
スカイアクセスのおかげで、成田空港も少し近く感じられるようになりました。