こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
3連休はいかがでしたでしょうか?
私は、家族で福井、石川、富山の3県への旅へ行ってきました。
まず金沢で家族全員が集まりました。
そこから姉夫婦が運転する2台の車に分乗して福井県の東尋坊へ向かいました。
(ちなみに、私も運転できればいいのですが、10年以上運転していないペーパードライバーです。)
( ↑ お土産物屋通りを抜けると、海が一面に広がる東尋坊があった)
東尋坊は崖の名所なのですが、
金沢から1時間強で東尋坊に到着すると、
日本海からの強風とともにさざ波が立つ、崖の風景に圧倒されました。
同時に、「人、小さい!」と、
目の前に開けた海を見ていて、自然の大きさを体感しました。
なかなか崖の上に立つ経験はできないですね。
いつ以来ぶりだろうと考えたのですが、
20年近く前に1回だけありました。
中国の大連の崖から海を見下ろして以来でした。
ただ、大連では柵があったのですが、今回は全くありません。
自分で気をつけて、崖を歩いていきます。
東尋坊名物のイカスミのソフトクリームをいただきました。
「とけやすいから早めに食べて」
というソフトクリームをつくってくれた女性の売り子さんがいう通り、
写真を撮ろうと、2分くらいだけそのままにしていたら表面がとろけてきました。
イカスミのパスタなどでイメージするようなイカスミの味はせず、
食べやすいデザートに仕上がっていました。
コーンの上でソフトクリームに埋まっている白い四角いアメは、
イカの目を模しているそうです。
北陸の旅の初日の東尋坊、良かったです。
次は、石川県に戻り、能登半島の中ほどにある和倉温泉へと北上します。