こんにちは、WEBメディア メディアエヴァンジェリストの押切孝雄です。
来週27日(月)に1日、講師をする予定がありそのレジュメを制作しています。
さいたま市産業創造財団主催のコミュニティビジネス入門講座です。
「今、必要なのは”つながり力” 仲間集め・集客のためのWEB活用を学ぶ」
というテーマで、Facebook、ブログ、Jimdoあたりの連携を見ていきます。
今回の良いところは、パソコンが用意されている施設でのセミナーということで、
座学のみならず、その日に学んだことを、すぐに実際に手を動かして体得できるところです。
いわゆるハンズオンセミナーというやつです。
特にFacebookでは、つながりが加速していると実感しています。
たとえば、つい3日前に、WordPressの合宿から帰って来たのですが、
そのことをFacebookに書き込んだら、
勉強会をやりたいです!と知り合いからコメントが入りました。
そこで、突発的ですが、今週末の土曜日に私の神保町の事務所を無料開放するので、
WordPressの自習会をしましょう!
と、昨日Facebookにイベントを立てたところ、
すでに6名の方が、参加表明をされています。
事務所が小さいので、最大でも8名くらいでいっぱいです。
短時間で、すぐに人が集まることに、びっくりしています。
やる気のある人は、情報をキャッチするのも早いのでしょう。
さらに言えば、最近はメールを使わずに、すべてFacebook内のメッセージや、
ニュースフィード、イベントで、やりとりが完結することもあり、
ソーシャルメディアの活用は増えてきたと実感しています。
来週2月27日のセミナーでは、そのあたりのダイナミズムと、
実際Facebookを活用して、つながり力を醸成する方法もお伝えできればと思ってます。