こんにちは、カティサークの押切孝雄です。
5月から6月にかけてのこの時期は、毎年新しい依頼が増えます。
4月から年度がはじまって、5月くらいから企業の新たなプロジェクトが動き出すからだと思います。
それで、カティサークにお声がけいただくことがあるという流れです。
現在、水面下で2つの案件が進行中です。
ただ、両方ともWEB制作ではないんです。
1つは店舗ビジネスのシステムに関することです。
これまで人が行なってきたシステムをWEB化することで、
効率化が図れるのではないかということで相談がありました。
そして、その相談をしてきてくれたのが、
数年前に大学で私のWEBマーケティング講義を受けていた教え子。
就職して入った会社で、担当者さんが大変な労力をかけている仕事があって、
それをWEBで自動化できたら理想的ということで話がありました。
教え子からの依頼というのは、少なからず嬉しいサプライズでした。
大学で教え始めて7年、こんなこともあるのですね。
大学での講義は、毎年情報をアップデートして、いつも本気で教えているだけに、
なんだか心があたたかくなりました。
まだ、最終的にやるとは決まっていませんが、
これまで担当者さんがおこなっていたプロセスを1つ1つ解読し、
その意図を読み取りながら、
単にWEB化するのではなく、WEBにしかできないことも含めて実装していけたらと思っています。
そして、同時進行しているもう1つの案件ですが、それはまた、このブログで書いてみたいと思います。