こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
( ↑ 講義で毎週訪れる文京学院大学 )
4月からはじまった今年度の大学の講義も早いもので、3ヶ月が終わりました。
7月末には、前期15週の日程が全て終了します。
私が受け持っているのは、WEBマーケティングの講義でして、
扱う内容は、毎年少しずつ改定しています。
文京学院大学で教えるのは、今年が3年目なのですが、
初年度には、mixiを取り上げましたが、
今年は、mixiの時間は大幅に減少し、LINEについて時間を割きました。
WEBサービスの動きは、時に無情なほど変化が激しく、飽きません。
私が面白いと思うWEBマーケティングの手法を、
学生に伝えられる機会はとても得がたい経験です。
そして、学生にも恵まれました。
私の講義を聞いている学生は、なかなか熱心で、
講義中だけでなく、講義後にも質問の受け答えや雑談をしたりしています。
先日レポートを締め切ったのですが、内容がなかなかおもしろい。
課題は、「自分が好きなホームページかアプリを1つ取り上げて、
そのサイトやアプリが面白いと思う3つのポイントを1200字で書きなさい」
というものでした。
今、提出されたレポートを少しずつ読んでいるのですが、
いくつか秀逸なものがありますので、
このブログでも紹介していきたいと思います。