こんにちは、カティサークの押切孝雄です。
多くの人が、仕事をたくさん抱えていると思います。
A社のコンサルの準備、B社の見積、C社と会議などなど。
そのタスク管理どうしてますか??
エクセルですか?
会社のシステムですか?
私はGoogleのToDoリストを使用しています。
数年前までは、若干使いづらい(シンプル過ぎてやったかどうかを管理するだけ)ものでした。
そこで、Googleのスプレッドシートを活用して、タスクの管理をしていました。
しかし、スプレッドシートは、パソコンでは見やすいものの、スマートフォンでは画面が小さく見にくいのです。
そこで、GoogleのToDoリストに移行してみました。
すると、数年前とは違い、使いやすいツールになっていました。
タスクを並べ替えたり、終わった日順に並べたり、直感的に操作できます。
ポイントは、やはりパソコンで使えるだけでなくて、
スマートフォンでも最適化されて使えることですね。
スマートフォンでのアプリは、Googleの純正のものがなく、
GoogleのToDoリストと連携できるアプリを使用しています。
私が購入したのは「gTasks」というアプリで500円しましたが、
PCとの連携が心地よく、とても安い買い物だったと思います。