こんにちは、WEBメディア エヴァンジェリストの押切孝雄です。
本日は、少し前にこのブログでも紹介させていただいた「中国茶の定期購入サービス」のその後の経過報告です。
現在メンバーが3人おりまして、
それぞれビジネスモデル、WEB、中国茶の商品開発に携わっています。
また、北九州の大学院生の方々にもさまざまなアイデアを出していただきました。
やりとりしていく中で、いきなり毎月の定期購入をはじめる前に、
まず単発で購入できるセットを作ってみよう!
ということになりました。
そして、現在、パッケージデザインをどうするかというところまで来ています。
デザインによって、イメージが変わりますので、
パッケージデザインはとても重要です。
ただ、すでに成功された商業デザイナーさんにお願いしたら普通なので、
普通じゃないことをやってみたいと思います(^^;
それは、大学生(美大生)とのコラボです。
これから未来のある学生に一緒にブランドをつくっていく機会を提供できたらと思ってます。
学生にとっての報酬は、実際の社会にあなたの作ったデザインが世に出るということです。
学生の間に、実績としてポートフォリオができます。
というわけで、デザインを勉強している学生で、このコンセプトに関心のある方、
卒業制作展に出す作品をどうしたらよいだろうと思っている大学生の方、
お茶が好きな美大生の方、ネタがありますのでどうぞ問い合わせより連絡ください^^