こんにちは、カティサークの押切孝雄です。
先日のブログで、今年は100冊読みますと書きました。
本は読みっぱなしではもったいなく、記録すると、あとから振り返りに便利です。
10年くらい前には、本を読んだら手帳に1冊ずつ1行でタイトル、著者名、☆(5段階評価の星)、感想を書いていました。
一覧ですぐに見返せるので便利です。
このブログを読んでくださっている方は、これまで読んだ本は、どのように管理していますか?
私は、今年はアプリにしてみようと思いました。
スマホが本当に使いやすくなった世の中ですので、
手頃なアプリもあるだろうと思い、探してみると!
ありました。
「ビブリア」
1冊登録してみたのですが、本のバーコードを読み取るだけで、簡単に登録できました。
今月読んだ本の数や書き込んだ感想の文字数なども確認できます。
ユーザインタフェース(UI)もかわいらしく、読書がゲーム感覚で楽しくなりますね。
「ビブリア」はアプリですが、
Dropboxにもバックアップできて、エクセル形式でダウンロードできるようなので、
何かと安心ですね。
今年は、ビブリアで、読書録をつけていきたいと思っています。
さて、年末100冊に到達しているでしょうか。
私の場合の本を読む目的は、本から1つでも有益なことを得て、実施して、仕事と人生の質を高めることです。
「ビブリア」によって楽しみがまた1つ増えました。