先日、仲良くしていただいている経営者にお誘いいただき、 ペルシャ料理の店に行って来ました。 ペルシャ絨毯の上に腰を下ろし、 ベリーダンスをみながら、 水タバコを
仕事でも、 プライベートでも、 時々スターバックスを利用します。 いたる所にあって、便利です。 コーヒーも悪くないのですが、 スターバックスの中で好きなのは、
先日、HDD&DVDレコーダーを購入しました。 ビデオの進化版くらいの気持ちで買ったのですが、 結構、すごいです。 ビデオのように録画後に巻き戻しなど
自分は本が好きです。 昨年は1年間で300冊以上を読みました。 『WEB進化論』を書いた梅田望夫さんは、 年間1000冊を読んでいるそうですので、 まだまだ上が
イギリス人の友人から連絡がありました。 世界中を股に掛けている男なのですが 今は、中国にいるようです。 それで届いたのが下記のSNS(ソーシャルネットワーキング
フジテレビ系の『ジャポニカロゴス』という番組の収録を見てきました。 タモリさんや関根勤さん、内田恭子アナなどが出演している番組です。 感じたことは以下の3つでし
この季節を心待ちにしていました。 自分は牡蠣が好きなんです。 なかなか味わう機会も多くは無いのですが、 本日、近くの「ハナマサ」という業務用スーパーで 見つけて
自分が持っているスーツの中で、お気に入りはバーバリーです。 フィット感、着心地共に良いです。 ところで、このスーツはどこで作られているでしょうか?? 答えは、
昨日、知的財産に関するセミナーに行って来ました。 六本木ヒルズの49階という見晴らしの良いところで行われました。 企業の知的財産をどのようにして管理していくかと
インターネットで様々なニュースや情報が提供されているので、 新聞を取るのをやめたという方も多くなってきているという話は良く聞きます。 しかし自分の場合は、ネット