cuttysark

社長ブログ

大きな組織のITコンサルティング

 
category:社長ブログ

先日、ITコンサルティングをしてきました。

今回のクライアント様は、
取引企業数が1万社程度もある、かなり名の知れた組織でした。

組織内で働いている方々も優秀で、
1回目のコンサルティング時にかならず行っているヒアリングも
時間が超過しても足りないくらい内容が盛りだくさんでした。

これまでホームページの戦略コンサルティングを
数多く手がけてまいりましたが、
お話を伺っていると、
クライアントにより実に様々なフェーズがあるということがわかります。

クライアント企業によっては、
ホームページの戦略がわからないから教えてほしいといったものもありますが、
今回は、ホームページ戦略の答えは、
既に組織の中にありそうです。

つまり、進むべき方向は、皆さん気づいているのですね。

ただ、組織が大きく、部署や部門が多いだけに、
全体として考えた場合に戦略の統一感について、
もう一歩踏み込む必要がありそうです。

こちらの組織は、
まとまったら非常に大きな力となりそうですので、
次回がとても楽しみです。

2回目のコンサルティングの時には、
そのあたりをお話させていただければと思っています。

意味のあるサイトと意味のないサイト

 
category:社長ブログ

クライアント企業様とお話していると、
効果的なホームページの運営方法について質問されることが多いです。

ホームページはただ単に持っているだけでは、
何の意味もないですので、
成果がでてはじめて意味を持つからですね。

これまでサイト制作をしてきたなかで、
様々なノウハウが蓄積されてきていますので、
知る限りでお話しさせていただいています。
(もちろん具体的な企業名などの情報は一切言いません)
効果的な戦略やキャンペーンについてなどです。

自分がいつも気にしていることは、
ただ単にWEBサイトを制作するのでなく、
成功するサイト制作という点に集中していることです。

そこで、そんなノウハウのあるサイトを構築するのに
これまで最も安価なホームページ制作でも通常50万円近くから
請け負っていたのですが、
先月から、月間2社限定で198,000円というプランをはじめました。
半額以下ということもあってか、
思いのほか好評いただいています。

先月9月分が完売し、
今月10月も完売し、まだ10月ですが、
来月11月分もすでに予約という形で1社埋まってしまいました。

クライアント様には喜んでいただいていただいていて
こちらもとても嬉しいのですが、
社内的にはかなり忙しくさせていただいています。

ただ、忙しさが原因でクオリティを落としたくないのすので、
月間2社までの19.8万円の安価なプランはいつかの段階で
終了するかも知れません。


価格表です。

WEBサイトコンサルティング

 
category:社長ブログ

先日、さいたま市産業創造財団にて
企業のホームページに関する相談指導をしてきました。

1社ごとに、個別に約1時間程度のコンサルティングをしました。
相談内容を伺ったあとに、
対応策をお話させていただきました。

WEBサイトの効果を高めるために、
どんなところを更新していったらよいかといったことを
個別に具体的にお伝えしていきました。

全6社、6コマが1日ですすめられました。

相談に来られた方々がそれぞれ熱意のある方々でしたので、
コンサルの内容もすぐに実践していただけるのではないかと思います。

はやく実行すればするほど、
成果が出てくる時期も早まりますので、
行動してみることを楽しみながらすすめていただけましたら嬉しいです。

雑誌『WEB STRATEGY (ウェブ ストラテジー)』

 
category:社長ブログ

少し前のブログで、
WEBプロデューサーやWEBディレクターなどが読んでいる雑誌がありますと
書きました。
WEBディレクターの読む雑誌

その雑誌とは、『WEB STRATEGY(ウェブ ストラテジー)』です。
出版はMdNさんです。
現在、2カ月毎に発売されていて、
最新号は、本日(10月18日)発売になりました。

71.jpg

特集記事が、
「制作・運営現場の人すべてが知っておきたい
Webプロジェクトに欠かせないルール&ノウハウ」

です。

WEB企画?設計?制作?運営までの様々なコツが
まとめられています。

この特集記事の一部を私が執筆しました。
記事数でいうと5本、2ページとちょっとくらいです。

WEB制作のノウハウやアクセス解析のコツなどを書きました。

私が書いた記事はおいといて、
他の専門家たちが書かれたノウハウなども非常に参考になると思います。

もし書店でたまたま見かけたら、
チェックしてみてください☆

業務の「仕組み化」

 
category:社長ブログ

今週は、仕事の「仕組み化」に取り組んでいます。

仕組み化とは、たまたまうまくいくのではなく、
毎回うまくいくように
これまでにうまくいった方法を仕事に組み込んでいくことです。

仕事量が増えてきているのは、気づいていました。
もはやデータや資料を毎回ゼロから作っていたのでは、
仕事が忙しいですので、到底間に合わなくなってきます。

これまでは増える仕事量にたいして
仕事時間を増やして対応していたのですが、
限界が見えてきていますので、
今週はそれを改善していきます。

社内で分担し、
必ず発生するルーティンな仕事は毎回資料を作成しないように、
フォーマット化・定式化します。

その上でクリエイティブな価値を生み出す仕事に
仕事の時間を振り向けます。

今日は、これまで毎回ゼロから作っていた資料を
似た資料ごとにまとめました。

過去のプロジェクトの資料を見直しているだけでも
ノウハウ的なものも抽出できますね。

『レバレッジ・シンキング』

 
category:社長ブログ

52.JPG
本田直之さんの『レバレッジ・シンキング』東洋経済を読みました。

小手先のテクニックではなく、
そのベースとなる考え方が詰まっていて、
読みごたえがありました。

より少ない労力でたくさんの成果を出すための方法が体系だって書かれています。

たとえば、本田さんは、テレビは生でみないそうです。

「ハードディスクに録画し、決めた時間に、
(中略)必要なところは通常の速度、
必要ないところは1.5倍速から飛ばして見る」(p134)そうです。

これにより、受け身的になりがちなテレビの視聴を、
能動的に必要な情報だけをとりだすようにできるということを述べています。

この方法は、私も行っている方法で、非常に効果をあげています。
詳しくは前にブログでも書いています。
1日が25時間になる方法

テレビの良い点は、まとまったものを映像として見せてくれるので
直感的に理解しやすいですが、
見ようと思ったら、何時間でも見られてしまうので、
目的を決めて、短時間に集中して視聴することが必要ですね。

ビジネス書は、読んだあとに実践してはじめて効果が出ますので、
今週、私は、この本で書かれていた、
仕事の仕組み化に取り組んでみたいと思います。

ITコンサルと成果測定方法

 
category:社長ブログ

昨日、ITコンサルティングをしてきました。
首都圏に複数の店舗を展開されている企業でした。

今回が3回目のコンサルティングでしたので、
1回目、2回目の内容がうまく実行されているかを確認し、
具体的な経過をみていきました。

成果を正しくはかるには、アクセス解析は必須です。
アクセス解析を適切に分析していくことで
何がうまくいっていて、
何が改善の余地があるのかということがわかります。

成果を適切に分析するために必要なのは、
サイトへのアクセス総数、
目標ページへのアクセス数、
SEOの成果とアクセスへの影響などです。

こういったことを定点観測的に毎月記録していきます。
エクセルなどでシートをつくったら管理が簡単でしょう。
すると、成果が数値で一覧としてわかります。
そこから改善点なども見いだせるのですね。

サイト運営は勘に頼りがちになりやすいので、
数値で確認するこの方法は、おすすめの方法です。

仕事のヒントはドラッカーから

 
category:社長ブログ

641.JPG

写真は、P・F・ドラッカーの『マネジメント』(ダイヤモンド社)です。

ドラッカーの著作は、何度読み返しても古くなることがありません。
小手先のテクニックではなく、原理原則が書いてあるからです。

マーケティングの理想について、ドラッカーは、
「マーケティングが目指すものは、顧客を理解し、
製品とサービスを顧客に合わせ、
おのずから売れるようにすることである」(p17)と述べています。

この言葉だけでも、
頭で理解することはできても、
実践するのはとても大変です。

商品やサービスは、
自社の都合でつくるのではく、
つねに顧客の欲するものを形にするということなのですね。

商品が中心なのではなくて、
顧客のニーズが一番初めにあるという発想です。

10年以上前に『ポスト資本主義社会』という
ドラッカーの著作に出会って以来、
ドラッカーから影響を受け続けています。

仕事をしていて、時々これらドラッカーの著作に戻ってくると、
ヒントが満載なのですね。
日々の仕事の拠り所になっています。

流山ロードレース 2007

 
category:社長ブログ

66.jpg

先日、千葉県の流山で行われたロードレースを走ってきました。

10キロにエントリーしました。
流山出身のサンプラザ中野さんもファンランで参加していました。

個人的には、1週間前に走った皇居ロードレースで
張り切りすぎて、まだ脚が痛かったので、
あまり速く走られないと思っていました。

しかし、走ってみると、
本番マジックですね、
意外と走れました。
あんなに痛かったのに本番になると、痛みが吹き飛びます。

足の状況をみながら、
加減して走っていたのですが、
ストップウオッチを見ながら走っていると、
昨年のタイムより少しでも速く走りたいという気持ちが出てきました。

あと3キロというあたりで、
もしかすると昨年より速くゴールできるかも!
というタイムだったので、
スパートをかけました。
昨年より速くゴールできるかどうかは、
五分五分という感じでした。

何かの本で読んだのですが、
できるかできないかの見通しが五分五分のときが
一番モチベーションがアップするそうです。

結果、昨年よりも1分くらい速い48分でゴールしました。
48分というタイムは平凡で、別に速くないのですが、
周りの人とは比較せず、過去の自分と比較して走りたいと思います。

コトラーと国会図書館

 
category:社長ブログ

dscn0635.JPG

予約していた本が、本日届きました。
『コトラーのマーケティング・マネジメント ミレニアム版』です。
出版社:ピアソンエデュケーション 定価:8000円+税
950ページもあります。

マーケティングのバイブルですね。
自分の知識が曖昧なとき、
この本に戻ってきて、調べます。
事例も豊富にそろっていて、新しい発見があるのですね。

dscn0636.JPG

これまでは、地元の図書館には置いてないので、
国会図書館に行って、参照したこともありました。

ちなみに、
国会図書館は、日本で出版されている書籍は、
基本的にすべてが網羅されており、
レアな資料を探しているときにはおすすめです。
マンガなども図書として所蔵してありますので自由に読めます。
土曜などに行くと、楽しくて1日があっと言う間に過ぎてしまいます。

ただ、国会図書館は、本を借りられないことに注意です。
館内で読むことのみ可能です。